top of page

raspberry pi をスマホから操作する

キーボードを繋がないでラズパイ単体で操作できたら便利だと思い、ソフトウェアキーボードを入れていろいろ設定していたら画面がフリーズしてしまった。マウスカーソルは動くが、CUIに移行したくても動かないし強制終了もダメ。しばらく考えた後にスマホからSSHでrebootしたら大丈夫...

ラズパイ raspberry pi 3B+ を購入してみた

raspberry pi 3B+ を購入。 電子工作をバリバリやるようなすごい人が買うものだから、自分には無理だと思ってがまんしていました。でも、購入。 電源ケーブルやケースがセットになった「キット」とQuimatの3.5inchモニターもついでにAmazonで注文。タッチ...

モールスコードの練習アプリ

androidのAudioTrackとかCoroutineとかが分からないという話

Morse モールスの練習アプリ

モールス符号を覚えるためのアプリを最近アップした。 でも早速、和文の記号が出てこなかったのでプログラムを修正&ついでに聞き取り練習の機能も付けようと思う。 音声の再生になかなか苦労しそう。 ちなみに、プログラミングに使っているのは10年前のノートPC。...

NASU Bobby coffee meeting

青空riderさん主催でたくさんのライダーが集まる 第2回NASU Bobby coffee meetingが、 7月7日にRiders Cafe BOBBYさんで開催されます! バイク仲間を増やしたい人はぜひ参加しましょう! 動画は第1回のミーティングの様子です。

無線活動について

アマチュア無線とQSLカードとCWとandroidアプり。

トライアルをやってます

最近はサボり気味ですが、トライアルをやってます。まだ初心者なのでヘタですが、コツコツ練習してます。 写真はオフロードパーク白井。すごく楽しいところなので毎月行きたい!って思ってたけど忙しくてなかなか行けない…。

MyBMIのPC版を作成

android用に作ったやつのPC版を作ってみた。Java+JavaFXで。 WindowsとLinux両方作ってみたが、微妙にに違って難しかった。Windowsは「*.exe」にして、Linuxは「*.sh」で起動する感じ。...

Dannerのブーツを買った

ハーレー乗る時用に、Dannerのブーツを購入。

ハーレー

最近は、ハーレーに乗ってます。 FLHTCU、ウルトラです。 1998年制でEVOの最後。 フューエルインジェクションの初期モデルなので不人気です。 まあまあ気に入ってます。

Riders cafe Bobby

初めてライダースカフェ ボビーに行ってきた。しっかり「肉」の味がするハンバーガーはかなり好み。アイスコーヒーもおいしかったし、店の雰囲気がとてもよかった。

androidアプリを作る

Javaのプログラミングを学んでみて、だんだんプログラミングの面白さが分かってきた気がする。仕事にしたいわけではないので時間をかけてゆっくり進みたいと思う。 JavaFXなんかを使ってGUIのデスクトップアプリを作ってみると、それも面白いのだけれど、なんだか時代遅れな気がし...

Ubuntu 18.04

久しくコンピュータを触っていなかったが、急にLinuxに興味が出てきた。 事の発端は、プログラミングに興味が出てきたことにある。とりあえず定番の「HelloWorld」とかをCでやってみたりしていたが、そのうちGUIもやってみたくなった。...

ホームページを作ってみる

最近何冊か本を買ってきて、androidアプリ開発をはじめてみた。(趣味で) 手探りでコーディングするのも大変だったが、出来上がったモノを公開するとなるといろいろとやることが多くてびっくり。 とりあえず、「プライバシーポリシー」というのを用意しておいたほうがいい的な情報を得...

ブログ: Blog2

©2019 by MK. Proudly created with Wix.com

bottom of page