top of page

ホームページを作ってみる

  • 執筆者の写真: M.Katono
    M.Katono
  • 2019年6月6日
  • 読了時間: 1分

最近何冊か本を買ってきて、androidアプリ開発をはじめてみた。(趣味で)


手探りでコーディングするのも大変だったが、出来上がったモノを公開するとなるといろいろとやることが多くてびっくり。

とりあえず、「プライバシーポリシー」というのを用意しておいたほうがいい的な情報を得たので、ホームページ的なのを作ってリンクしてみる。


昔はインターネットプロバイダーと契約するとホームページ用スペースを貰えて、一生懸命に書いたHTMLファイルをフリーのFTPソフトでアップロードしていた記憶がある。最近はそんなの流行らないみたいで、ヤフージオシティーズですらサービス終了らしい。


どうしていいのか分からないのでググってみて、最初に出てきたWix.comにしてみた。

コードを書かずにドラッグアンドドロップで全部できるので、初めてでも簡単みたい。


ただ「プライバシーポリシー」を置くだけではもったいなくなってきたので、ブログスペースに備忘録的にいろいろ書いてみようと思う。

ちょうど始めたばかりの趣味が多くて毎日困ってばかりなので、ブログスペースは思考を整理するためのメモスペースにちょうど良い気がする。

最新記事

すべて表示
楽天モバイルのWifiポケットを買った

最近スマホの契約をソフトバンクからYモバイルに変えたのをきっかけに、低価格な通信契約も悪くないと思い始めた。今まで自宅のインターネットは快適性を重視してフレッツ光にOCNの組み合わせだったが、オンラインゲームとかに興味がない私にはオーバースペックだと感じていた。これを機に楽...

 
 
 
Raspberry piとApache2

Raspberry pi zero whでWebサーバーを動かしてみて数日が経過した。まだ簡単な日記程度だが、シンプルなhtmlとcssだけなので軽快に表示できるし、アプリのマニフェストをそちらに移しても良いような気がしてきた。そもそもこのWixのサイトはアプリのマニフェス...

 
 
 

Comments


©2019 by MK. Proudly created with Wix.com

bottom of page