top of page

androidアプリを作る

  • 執筆者の写真: M.Katono
    M.Katono
  • 2019年6月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年6月14日

Javaのプログラミングを学んでみて、だんだんプログラミングの面白さが分かってきた気がする。仕事にしたいわけではないので時間をかけてゆっくり進みたいと思う。


JavaFXなんかを使ってGUIのデスクトップアプリを作ってみると、それも面白いのだけれど、なんだか時代遅れな気がしてきた。世の中はクラウドやWebアプリばかりで、デスクトップアプリで新しいものを作る必要性がみつからない。


何か有用なものが作れないかと調べていたら、androidアプリがどうやらJavaでできているらしいことを知った。手探りで始めたが全くお手上げだったので、やっぱり本を買った。



android-studioを動かすには先日買ったDELL製のPCでは非力すぎたので、10年前のNECのノートPCを買った。古いけどCore-i5搭載で、ギリギリ動くスペック。

早速流行りのKotlinでBMI計算アプリを作ってみた。


「MyBMI」はGoogle playでダウンロードできます。




しばらくは、androidアプリで飽きずに遊べそう!





最新記事

すべて表示
Raspberry piとApache2

Raspberry pi zero whでWebサーバーを動かしてみて数日が経過した。まだ簡単な日記程度だが、シンプルなhtmlとcssだけなので軽快に表示できるし、アプリのマニフェストをそちらに移しても良いような気がしてきた。そもそもこのWixのサイトはアプリのマニフェス...

 
 
 
Rustを学ぶ

新たに違う言語を学びたくて「Rust」をインストールした。いくつかサンプルプログラムを写経したが、何か使えるものを作りたくて、ラズパイ zero で使っているプログラムをRustで作ろうと思った。グローバルIPアドレスを調べて、前回と変わっていたら自分にメールするやつだ。...

 
 
 

Comments


©2019 by MK. Proudly created with Wix.com

bottom of page