top of page

Rustを学ぶ

  • 執筆者の写真: M.Katono
    M.Katono
  • 2019年12月28日
  • 読了時間: 1分

新たに違う言語を学びたくて「Rust」をインストールした。いくつかサンプルプログラムを写経したが、何か使えるものを作りたくて、ラズパイ zero で使っているプログラムをRustで作ろうと思った。グローバルIPアドレスを調べて、前回と変わっていたら自分にメールするやつだ。


ついでだからUbuntu上のIntellijでラズパイ用にクロスコンパイルしたい。


とりあえずメールを送信するところだけ書いてビルドしようと思ったら早速エラー。どうやらopensslもラズパイ向けにビルドしないとダメっぽいが、よく分からない。ネットで検索しても日本語の情報はほとんど無い。


残念だが潔くあきらめて、もっとシンプルなやつから作ってみよう。

最新記事

すべて表示
楽天モバイルのWifiポケットを買った

最近スマホの契約をソフトバンクからYモバイルに変えたのをきっかけに、低価格な通信契約も悪くないと思い始めた。今まで自宅のインターネットは快適性を重視してフレッツ光にOCNの組み合わせだったが、オンラインゲームとかに興味がない私にはオーバースペックだと感じていた。これを機に楽...

 
 
 
Raspberry piとApache2

Raspberry pi zero whでWebサーバーを動かしてみて数日が経過した。まだ簡単な日記程度だが、シンプルなhtmlとcssだけなので軽快に表示できるし、アプリのマニフェストをそちらに移しても良いような気がしてきた。そもそもこのWixのサイトはアプリのマニフェス...

 
 
 

Comments


©2019 by MK. Proudly created with Wix.com

bottom of page