top of page

Raspberry piとApache2

  • 執筆者の写真: M.Katono
    M.Katono
  • 2020年1月28日
  • 読了時間: 1分

  Raspberry pi zero whでWebサーバーを動かしてみて数日が経過した。まだ簡単な日記程度だが、シンプルなhtmlとcssだけなので軽快に表示できるし、アプリのマニフェストをそちらに移しても良いような気がしてきた。そもそもこのWixのサイトはアプリのマニフェスト置き場として用意した物だった。


 非力なラズパイ上だしワイヤレスのLAN環境だだから重いことはできないが、自分用のちょっとしたデータベースやcgiを動かすだけなら十分そう。勉強用に作ったWebサイトだったが、少しずつ学習しながらサイトを充実させて、環境が整ったら全部を移行することも検討できるかもしれない。



最新記事

すべて表示
楽天モバイルのWifiポケットを買った

最近スマホの契約をソフトバンクからYモバイルに変えたのをきっかけに、低価格な通信契約も悪くないと思い始めた。今まで自宅のインターネットは快適性を重視してフレッツ光にOCNの組み合わせだったが、オンラインゲームとかに興味がない私にはオーバースペックだと感じていた。これを機に楽...

 
 
 
Raspberrypi 3B+のオン・オフ

普段はRaspberrypi zeroを起動しっぱなしにしていて、そこからRaspberrypi 3B+に電気を供給している。gpioからの電流では全く足りないので、gpioからの電流でリレーを作動させてACアダプタからの電流をオン・オフさせている。Raspberrypiの...

 
 
 

コメント


©2019 by MK. Proudly created with Wix.com

bottom of page